捻挫・打撲とは?
捻挫では【患部の腫れ】【熱感】【圧痛】【可動域制限】など、ただの捻挫と思って放置してしまうと靭帯の損傷や関節の変形などが後遺症でみられる可能性があるので、適切な処置が必要となってきます。
打撲では、損傷した箇所によって身体的異常が変わってきます。
お腹や、背中をうった際は内臓組織の損傷もある為、初診時は病院の受診をお勧めしております。
打撲後は、筋肉が元々の状態に戻ることは無く、よく言う「硬い筋肉」になっています。
捻挫・打撲とも痛みが引いたら終わりでなく、健康な体の為にはアフターケアが必須になってきます。
このようなお悩みはありませんか?
- 子供の頃から捻挫癖がある
- よく歩いているとつまづく
- 捻った足の痛みが3日以上続いている
- 皮下出血があり捻挫・打撲した部分が青紫色になっている
- すぐに試合や仕事があるが、痛みが強く集中できない
捻挫・打撲改善施術はこのような効果が期待できます
- 即効性のある施術機器で痛みの早期改善
- 捻挫癖の解消。又、捻挫癖が身に付く前の予防。
- 捻挫、打撲部分の正常な可動域の獲得。
- 安静にしていた方は、以前の筋力、可動域を取り戻せる
施術内容
骨格矯正
カイロプラクティックで用いられてきたこの治療法は、痛みがほとんどなく、効果的に歪みなどを整えていきます。
筋肉治療
指圧やストレッチ、スポーツマッサージ と呼ばれる手技を使用し筋肉のハリをとっていきます。
また骨格の矯正や消化器系の働きを整える効果があります。
また骨格の矯正や消化器系の働きを整える効果があります。
楽トレ
他社でまねできない、特許をとった最新のマシーンで「インナーマッスル」「アウターマッスル」を同時に鍛えることができます。
施術の流れ
-
01ご予約・ご来店
お電話での予約もしくは、インターネットで24時間予約できます。
-
02問診票の記入
待合室で問診票に今の状態を記入してもらいます。
-
03問診
今の状態を知る為にしっかりと問診をします。
-
04体のチェック
身体の状態を把握します。悪い原因を見つけます。
-
05施術
個人個人にあった、ポイントと施術時間でより最大限に効果がでるようにしております。
-
06施術効果の確認と解説
施術をする前とした後では、どれくらい体に変化が起こっているのかを確認します。そして今回行った施術に対しての解説を行っております。
-
07お会計・お見送り
他のサロンや院とは違い、明朗会計です。知らない間に追加料金がかかっていた、などは一切ありません。ご安心ください。料金などは「料金案内」などをご覧ください。